ねぇねぇ、植物を育てるのが下手ってどういうこと?
それはね、植物にとって良い環境を整えても残念ながら枯らしてしまうのよ。
という怪奇現象。怖い。怖すぎるぞ私。
何をしても枯らしてしまう
(なんて恐ろしい見出しなんだ^^;)
独身の時、お家に植物を取り入れたいな~と
近所の花屋さんに行って小鉢の植物を購入。
いつか咲くであろう花を想像しながら、毎日のようにカワイイね~カワイイね~
と声を掛け、水をあげ、日光も浴びれるように設置し、なんなら栄養剤も準備して。
でもね、気が付いたら元気がなくなってるのよ。2か月くらいで。え?意味わからん。
なんでぐったりしてるの?ん~水が足りなかったとか?と水を多めに与えるけど
回復せずに枯れてしまう・・・なんでじゃ・・
というのを何度か繰り返していました。
ここで真の植物愛好家の皆さんには色んな原因が思い浮かぶことでしょう。
しかし当時の私には原因がサッパリわからん。
だめだ、これ以上私は植物を育ててはだめだ。と思うようになってしまい
暫く植物から遠ざかる生活をしていました。
結婚を機に再び植物愛が目覚め始める
結婚をし、旦那さんと暮らす日々の中で、ある日掃除をしてたら
ちょっとした違和感というかモヤモヤした何か物足りんという感覚を感じる事があって、
なんだろうと考えながらSNS見てたら、友達があげてた綺麗な花の画像を見たんです。
あぁ、この家には植物がいない。植物を家におきt・・・
おい待て。お前は植物を育てる事ができないじゃないか。
心の中で葛藤が始まるんですね。NG派とOK派が。
悩みに悩んだ私は、切り花を選択。一旦育てるから離れて花を飾ることからしよう。と
ある日のテレビ番組で
去年だったと思う。ある日のテレビ番組でペットとか観葉植物の話をしていて
その番組に出演していた、芸人の有吉さんがこう言ってたのです。
「植物をよく枯らしてしまうんです~とか、植物と相性が悪いんです~とか言う奴は全部お前に原因があるんだぞ」って
そこで私、ハッとしたのです。
そう、心のどこかで私が悪いんじゃなくて植物の方に原因があったんだと思っていた。だから枯らしてしまうんだって。
いや~恐ろしいですね。植物の事を良く知らずに育てていた気になっていた。という事です。
この日を境に、もう一度植物を育ててみよう。という思いを持つように。
花屋さんに相談して購入
これ一番大切なんじゃなかろうか?以前は見た目でこの植物が良い!と
見た目だけで決めてしまう超ド素人だったのですが(これも失敗する原因のひとつ)
今回はお店に行って店員さんに、素人でも育てやすい植物はどれですか?から入りました。
色んな種類の中から私はベンジャミンラブリーという植物を選択。お家に迎えることに。
もうすぐ一年
花屋さんで相談して迎え入れたベンジャミンラブリー(左)
なんともうすぐ一年になろうとしています。現在の写真です。仲間も増えました^^
約2か月で枯らしていたのに、一年です!凄い成長したんじゃないか私。
花屋さんでも育て方を教わりましたが、今の時代ネットにも先生がいっぱいいるので
どうだったかな?て思うところはネットでも育て方を検索します。
そのお陰で、枯らす事なく元気に育ってくれてるよ^^めちゃくちゃ嬉しい!
あの時テレビで見た有吉さんの言葉がなかったら、
私ずっと植物を育てられなかったんじゃないのかな^^;
育てるよりも大事な工程を飛ばしてたんですよね。まずは植物を知ること。
お家に植物があるって凄く癒されるね^^
コメント