ブログ開始から6カ月が経ちました。
今年も、いよいよ年の瀬。
はじめてのブログ納めを、したいと思います。
お時間のある方は、お付き合いのほどよろしくお願いします。
実は、大切な1年だったということ
今年は何と言っても、本当の自分と会話をする年になりました。
このブログでも、後半からは、私が内面と向き合っていることが
皆さんからも、垣間見れたのではないでしょうか。
私の心の変化が起こり始めたのは、コロナが流行る直前で
その頃の私は、まだ会社に勤めていて、仕事をしていました。
「楽しい仕事が、最近苦しい。」
そう思い始めたのがキッカケです。
(こちらの記事でも触れているので、詳しくはそちらから。)
心が摩耗してしまっていたのでしょうね。
誰かとコミュニケーションをとるのが、辛かった年でもあります。
外で働きたいけど、気持ちと体が、それぞれ逆方向を向いていました。
病院に行けば、心の診断ができたのでしょうが、それはしなかった。
あまり良い判断ではないと思うけど、それをしなかったのは
自分で、原因を見つけたかったのかもしれません。
私自身、よく分かってないです。
気分の浮き沈みが激しかったので、なるべくフラットに過ごせるように環境を整えて行ったら
自然と、人との関わりが減り、今の自分に必要な人間関係しか残りませんでした。
この環境作りができたのは、旦那さんが居たからこそ。
旦那さんがいなければ、私は今も、悶々とする自分を騙しながら仕事をしていたでしょう。
旦那さんへのこの感謝は、どう表現したらいいのかな。
何度も言うけど、本当に凄いんだよ、私の旦那さん。
出逢った頃から思っていた。この人は、私の価値観も一瞬で180度変えてしまう。
一人では、トンネルの出口に向かうのに、もっと時間が掛かっていたかもしれない。
そんな凄い人に出逢えた私は、幸せ者だし
私も旦那さんに、私と出逢って良かったと思えるような、人間になりたい。
自分と向き合うことの大切さと、私は周りの人に愛されているんだな
という事に、気付けた1年でした。
2022年の私
来年はいよいよ、私の中の私を具体化していこうと思っています。
内面的には、私は、人の目を気にする節があるので、まずはそこから少しずつ変え
(これは長期戦になると思う)
外面的には、私らしく仕事できる環境を自分の手で作っていき、私らしく仕事をし、
私らしく、愛を持って人と関わっていく。
そんな年にします。
先走る癖もあるので、決して、焦らず急がず。
自分をよく観察して、進みたい。
自分の機嫌を取るのは、自分(この言葉好き)なのだという事と同じで
来年をどんな年にするかは、自分次第なのです。
目標を決めることができたら、あとは続ける事ですね。
続ける事の方が難しいのだけど、
たまには息抜きして、思い出したらまた始めるくらいでいいんじゃないでしょうか。
そのくらい緩いほうが、案外しっかり続くかもしれないですね。
息抜きや、立ち止まる事が、やめる事ではないですし。
新しい年に向け、希望を抱きつつ、今年のブログを締めたいと思います。
天気が荒れそうな年越しになりそうなので、お互い体調や怪我に気をつけましょうね。
私のブログに出逢ってくれた皆さん、最後まで読んでくれて、ありがとう。
それでは皆さん、良いお年を。
また来年、お会いしましょう^^
↓↓ブログランキング参加しています↓↓
いいね!のかわりにポチっとしてくれると嬉しいです^^
コメント